守成クラブとはAbout
ご存じですか?守成クラブ
見込み客を増やしたい!
マーケットを拡大したい!
売上を伸ばしたい!
そういった企業の会です!
創業は易し
守成なり難し。
かけがえのない会社を潰してはならない。 守って守って守り抜く。守成クラブは中小企業経営者によって 構成する会員制の集まりです。 会員の経営者のみが商談をするために集まる会。 ビジネスをするために集まる会です。 仕事の話、商談をするためのみに集まる会です。 ※勉強のために講演講座を聞いたり、飲食のための 交流を目的に集まっている会ではありません。
トップのための商談会
仕事バンバンプラザでは効率的に、即座にトップ同士が商談できます。中小企業経営者が自ら運営する例会「仕事バンバンプラザ」は、ビジネスチャンスを自ら求める積極的な経営者が集う商談交流会です。例会は、全国の主要都市で毎月1回開催されていて、正会員になると全国どこの会場でも参加できます。仕事バンバンプラザは、企業トップ自らがビジネスチャンスを広げています。
一人はみんなのために、
みんなは一人のために
われわれ中小企業を取り巻く経済環境は日増しに悪化しているのは周知の事実です。それは、中央と地方の格差を、大企業と中小企業の格差を確実に拡大しています。このような厳しい時代の中、あなたの興した会社を守ること、引き継いだ企業を守り抜くことを目的にここに「守成クラブ」が誕生しました。会員同士が力を合わせ互いのマーケットを拡大すると共に、互いの商談繁盛を目指し実利に徹した商談を積極的に行うものです。しかもそのネットワークは、全国に広がっていることも大きな特徴です。
自分たちの市場は
自分たちで創る
毎回大勢の経営者が集うことは、お互いのビジネスチャンスを広げること。毎回新しい経営者と出会えることは、互いのマーケットが更に広がること。初めて出逢う多数の経営者と交換した1枚の名刺...その名刺からやがてビッグなビジネスチャンスが生まれるはず。ビジネスは、行動なければ生まれません。あなたも経営者として踏み込んでみませんか。あなたの行動力と決断力をもってこの扉を開けてください。がんばってる仲間が、がんばるあなたを待っています。
守成クラブ概要
会員数10万社をめざし
全国都道府県250会場を越える拠点にて
定期的にクラブ運営が行われています。
守成クラブ 本部
所在地 | 〒060-0063 札幌市中央区南3条西1丁目1-1南3西1ビル8F |
---|---|
創設者 | 伊藤 小一 |
URL | https://www.sho-ko.co.jp/ |
守成クラブ 帯広
創設 | 2004年 4月 |
---|---|
所在地 | 〒080-0016 北海道帯広市西6条南6丁目3 ソネビル本館3F |
代表 | 代表世話人 中丸 勝好 |
お問い合わせ | http://www.shuseiclubobihiro.com/contact |
創設者プロフィール
創設者:伊藤 小一(いとう こいち)
昭和13年11月20日樺太に生まれ,敗戦から3年後すべてを奪われ引揚者として帰国、少年期より辛酸をなめる。 大工に弟子入り、その後、青雲の志をもって上京、夜学に通いながら機械工として働く。この間5,000冊を越える書籍を読破する。
29歳で株式会社 日本商工振興会を設立、47歳で赤の他人に経営者の椅子を譲り、自らは「札幌初代会」を旗揚げする。 この若手創業者の会からは多くの上場企業が誕生している。 平成3年10月から9ヶ月かけ歩いて、日本一周7,400kmを走破する。 この厳しい時代の中にあって、中小弱企業の繁栄を願い平成14年4月守成クラブを創設、以来全国10万社の全国会員ネットワークづくりをめざし情熱を燃やし続けている。
会う人毎に『がんばれ!』の精神を語りつつクラブ拡大の為に全国を駆け巡る。 正に、中小弱企業の救世主と賛同する中核メンバーが全国展開の源動力となっている。 伊藤 小一のモットー「ゆっくり歩けば遠くまで行ける。」